開催概要

灯籠流しとは

日本各地で行われている灯籠流し。一年に一度、お盆の時期に家々にお迎えしたご先祖様を再び送り帰す“送り火”の一つで、古くから行われてきた日本の伝統行事の一つです。お盆の終わりの日に、灯籠に火を灯して供え物とともに海や川に流すのが一般的ですが、それぞれの地域の文化や風習をもとに、その形態は様々に受け継がれています。日本では松島の灯籠流し、京都嵐山の灯籠流し、広島の灯籠流しなどが有名ですが、河口湖でも昭和56年から毎年灯籠流しが行われてきました。

先祖や諸霊を敬い、灯籠を流して想いを運ぶ。日本人が大切にするその美しい心は、各地で灯籠流しとともに受け継がれています。

富士河口湖灯籠流し

富士河口湖灯籠流しは、河口湖町大石地区に寺院をおく真如苑が、昭和56年に河口湖で灯籠流しを開催したところにはじまります。毎年8月のお盆の時期には1,200艘を超える灯籠が湖面に浮かべられ、地元では河口湖の夏を彩る恒例行事として知られています。

この灯籠流し、地元諸団体と真如苑の協力のもと、「富士河口湖灯籠流し」として河口湖灯籠流し実行委員会が主催するようになったのは平成19年。実行委員会形式での開催になって17回目を迎えます。より多くの人々にこの伝統行事に参加していただき、祖先や亡き人を敬う美しい心が大切に受け継がれていくようにと願ってのことでした。

河口湖灯籠流しで流される灯籠は、ご先祖様や亡き人への大切な想いやお気持ちを、自由なメッセージにして書き込めるようになっています。ご自身の祈りや想いが込められた、世界で一つしかない灯籠が河口湖に浮かべられていくのです。

開催場所・スケジュール

灯籠流し会場
大石公園(山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585)

式典会場
真如苑 真澄寺別院(山梨県南都留郡富士河口湖町大石字湖中2585-124)

スケジュール
  • 16:00 開場/灯籠受付開始
  • 18:15 式典「音楽と声明のセレモニー」
  • 19:00 灯籠受付終了
  • 20:00 閉場

※ 天候により、行事の内容、開式時間等が変更あるいは中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

概要

名 称 : 富士河口湖灯籠流し2024
開催日時:
  • 2024年8月16日(金)16:00~20:00
  • ※灯籠受付終了 19:00
  • ※式典「音楽と声明のセレモニー」18:15~18:45開催
料 金 : 無料
主 催 : 富士河口湖灯籠流し実行委員会
後 援 : 富士河口湖町観光連盟、山梨日日新聞社 山梨放送、山梨中央銀行、FM FUJI、山梨新報社、BSフジ
協 力 : 大石観光協会、河口湖漁業協同組合、(一財)富士河口湖ふるさと振興財団、河口湖猿まわし劇場、ボートハウス・ハワイ
協 賛 : 真如苑
お問合せ:
  • 富士河口湖灯籠実行委員会事務局
  • 電話:0120-501-822(平日10時~18時)
  • メール:info@toronagashi.jp
  
その他 : 会場内でドローン・ラジコン等のリモコンによる無人飛行機の持ち込み・操作・撮影等を行うことはご遠慮ください。

お知らせ

2024/08/14
富士河口湖灯籠流し2024は式典、ライブ配信ともに中止となりました。詳しくはこちらをご覧ください。
ページトップへ